向かい谷鍾乳洞ルート確認
PCCでは、ルート確認、SRT活動を目的として2022年6月22日(水曜日)埼玉県秩父市大滝にある「向かい谷鍾乳洞」に行きました。 メンバーL濱田、SL内田、臼倉 10時40分 大血川新洞前で装備を整…
豆焼沢・瀧谷洞探検ケイビング
PCCでは、瀧谷洞研究のためのルート整備、ルート確認を目的として2022年6月19~20日(日・月曜日)埼玉県豆焼沢にある 「瀧谷洞」にて、ケイビングを行いました。メンバー L濱田、SL内田、臼倉の3…
大血川新洞3D測量
2022年6月19日、PCCではiPhone搭載のLiDARを使った3D測量を目的として、大血川新洞にて測量を行った。メンバーは小竹、柏木、増田、林田の4名。 PCCは3D測量に興味があるメンバーが集…
倉沢谷新洞探索
パイオニアケイビングクラブでは、奥多摩の倉沢谷の崖探索を目的として2022年6月4日に新洞探索を行いました。メンバーは、臼倉、濱田、芦田、田島、宮本、土橋、松山、飯島(ま)、飯島(け)、植野、高井、林…
豆焼沢・瀧谷洞新支洞探検
パイオニアケイビングクラブでは、瀧谷洞の新支洞探検を目的として2022年5月29日に活動を行いました。メンバーは、濱田、白石、林田の3名。 30年以上も前に発見された洞窟の未探検部分というのにはそれな…
倉沢谷新洞探索
パイオニアケイビングクラブでは、奥多摩の倉沢谷の崖探索を目的として2022年4月17日に新洞探索を行いました。メンバーは、臼倉、濱田、今野、宮本、佐藤の5名。 メンバー皆んなが50〜60mのロープを持…
大沢の熊穴ファンケイビング
濱田、臼倉チームの記録 「第二洞口から第一洞口へ、SRTで楽に移動が出来ないか⁉︎」私のそんな希望に濱田さんが付き合ってくれ、試してみる事に。第二で山田のリギングを見守り下降ポイントに移動。濱田がリギ…
大沢の熊穴ファンケイビング
2022年3月13日、PCCでは大沢の熊穴をまだ通り抜けしたことがないメンバーを中心に、第二洞口から第一洞口への通り抜けを試すファンケイビングを行った。当初計画では10名弱が参加する予定であったが、都…
富士風穴学術調査
PCC では 2022 年 3 月 6 日に富士樹海にある富士風穴に学術調査の一環で入りました。 参加者は 臼倉(L)、濱田(SL)、山田、増田の 4 名に加え、東京スぺレオクラブから 1 名、その他…
大久保の風穴SRT練習
2022年2月17日、PCCではSRT訓練のため、茨城県にある大久保の風穴でケイビングを行いました。メンバーは臼倉、濱田、川野、内田、川崎、松山、神澤、佐藤の8名。 私自身にとっては初の竪穴で、SRT…