狐穴・熊の穴・地獄穴練習ケイビング/藤倉洞窟探索

 2001年4月14日(土)、晴れ。埼玉県秩父郡小鹿野町で熊の穴、地獄穴、狐穴練習ケイビングと藤倉第2次洞窟探索を行いました。参加者はPCCからは内山さん、大喜多さん、小山の3名、NTC洞窟探険隊からは富永さん、藤井さんの2名で、合わせて5名でした。
 まず最初に熊の穴第一洞、第二洞に行くことにしました。熊の穴の場所は山の名前と標高しかわからなかったのですが、とりあえず、あると思われる場所に行ってみました。そこは数か月前に山火事があったらしく、木々はみな焼け丸坊主となっていました。そのおかげで、簡単に洞口を見つけることができました。
 洞口は高さ1m程度ありましたが、入洞するとすぐにいきどまりで、3m程度の小穴でした。これが熊の穴第一洞のようです。
 次に岩壁を回りこみ、熊の穴第二洞に行きました。こちらの洞口は非常に小さく、匍匐前進での入洞となりました。しかし、すぐに立てるようになり、10m程度続いていました。再び天井が低くなり最奥部は匍匐前進となりました。獣のにおいがしたので、巣になっている感じもしました。
 次に、地獄穴に向かいました。前回、洞口を確認してあったのでピンポイントでたどり着くことができました。地獄穴は竪穴なので、ロープをセットして、SRTで次々と交代で入洞しました。洞穴の深さは13m程度で、洞外の光が洞床まで届き、非常にきれいでした。洞内には階段が組んでありましたが、腐っているのでおそらく使えないと思われます。
 地獄穴のそばには30m近くの幻の竪穴があるという情報があったので、帰り道がてら洞窟探索をしてみることにしました。すると、内山さんが洞窟らしきものを発見しました。
 入洞してみると、深さ3mくらいのクラックがあり、チムニーで降りてみました。クラック下からさらに下層部がありました。洞奥から風の流れがありますが、狭くて行くことはできませんでした。とりあえず、総延長20m程度のクラック穴で、「藤倉の割れ穴」と命名しました。
 最後に車で少し移動して、狐穴へ向かいました。狐穴は思ったよりも立派な壁にありました。大喜多さん、小山、富永さんの3人のみ入洞してみました。天井が低く、終始匍匐前進の10m程度の洞窟でした。最奥部では外光が見えましたが、狭すぎたので通り抜けはあきらめました。
(小山 記)